住吉大社
 
毎年初詣になると全国屈指の参拝数を誇る住吉大社。海の神である住吉三神を祀っている。天王寺からは阪堺電鉄(チンチン電車)で一本。 太鼓橋が有名で知られている。その昔、家康が大雨で川を渡れなくて困っていた時に佃村の漁師達が舟に乗せて助けたという。音に感じた家康はやがて、江戸に佃村の漁師を住まわせたことで、今の佃島ができたそうだ。だから東京にも住吉神社がある。
住吉区 住吉大社
ここが天王寺の出発点
 
この電車で住吉大社駅まで行きます
 
参道を歩いて
 
ここにもウサギがいます
 
住吉大社について解説が
 
海の神さまを祀っていることは分かります
 
こちらは有名な太鼓橋。何だか異世界への橋のようでもあります
 
よく考えるとどうしてこんな形にしたんでしょうか
 
中に入ります
 
少し庶民的ですね。
 
全くの住宅街にあるというのも不思議な大社です
 
でも樹木は神々しい
 
どうして、こんなに
 
存在感があるんでしょうか
 
なぜかウサギみくじがありました
 
太鼓橋を遠くに眺めて
 
さあ、帰りましょう
 
白雪という神馬がいるそうです。一度見てみたいです
 
それでは
 
戻ります
 
こちら神前結婚式の会場のようですね
 
少し懐かしい喫茶店で休憩して帰ります
 
 
風水ツアーへ