斎場御嶽(せーふぁーうたき)、そして琉球の聖地、久高島(1/2)
 
斎場御嶽といえば世界遺産にも登録された聖地です。琉球王朝の政を占う場所であり、男子禁制、一般人も入ることは許されなかった場所です。斎場御嶽のシンボルである三庫裏(さんぐーい)は洞門の奥から光が射し込んでいる聖なる場所で、男子禁制という感覚も何となく分かる地形です。奥には久高遙拝所があり、ここから遥か向こうに久高島を眺めることができます。まずは斎場御嶽、そして久高島に向かいます。
 
世界遺産、斎場御嶽(せーふぁーうたき)
 
寄満(ユインチ)、宝物や幸せが集まってくる場所のようです。
 
三庫裏(さんぐーい)であり、斎場御嶽のシンボルです。横から見たところ
 
正面から見たところ、光が神々しいです
 
中を通っていくと
 
久高遙拝所になり、ここから遥か海上に久高島が見えます
 
あれが久高島です
 
この周辺の岩がそう呼ばれています
 
いろいろ儀式が行われた場所のようです
 
上に溜まった雨水が綺麗に濾過されて
 
二本の鍾乳石から下に水滴が落ちます。霊水として御水と呼ばれているようです
 
その御水が溜まるのがこの壷です。この水量でその年の豊作を占っていたそうです
 
では元の道を戻りましょう
 
男子及び一般庶民はこの先へは入れずここで参拝したとされています
 
斎場御嶽近くの知念村にあるカフェレストラン海和。ペンションも併設して2005年オープン
 
ランチが本当に充実している海が見える素敵なカフェレストランです。
 
デザートもついてゆっくりできます
 
窓際の席が人気ですね。
 
さあ、知念村の波止場からフェリーで久高島へ
 
 
ジャパンツアーに戻る