| 松江から出雲へ(3/3) | 
| 島根県 松江市 | 
|  | 
| 武家屋敷は続きます | 
|  | 
| 今でも人が住んでいる感じです | 
|  | 
| それにしても、見事な道路ですね | 
|  | 
| お堀と松の樹が見事にマッチ | 
|  | 
| 毎日でも散歩したい場所です | 
|  | 
| この蕎麦も食べてみたかった | 
|  | 
| ここから、お掘りを舟で一周するコースがあるそうです | 
|  | 
| さらば、松江城 | 
|  | 
| ホテルに戻って朝食です | 
|  | 
| 宍道湖そばの公園 | 
|  | 
| ここでも小泉八雲のことが書かれており、 | 
|  | 
| 琵琶法師の像もあります | 
|  | 
| 松江湖畔公園です | 
|  | 
| 温泉の後は蕎麦でも | 
|  | 
| 意外に浅瀬のようです。人が立っているのが分かりますか? | 
|  | 
| その公園の反対には松江アート美術館があります | 
|  | 
| この作品を見に来ました | 
|  | 
| うさぎです | 
|  | 
| 動きを現しているのですが、前から二番目だけ、しじみが置かれています | 
|  | 
| 願い事が叶うと、女性誌に書かれたからだそうです。これは一番目のうさぎです。 | 
|  | 
| 変なモニュメントも一杯 | 
|  |