| |
|
| まずは飛行機で福岡へ。早朝だったので空弁を朝食に。 |
| |
 |
| 飛行機の中から見えた富士山はとても綺麗で、まるでこの旅を祝福してくれているかのよう。 |
| |
|
| このバスに乗って博多から高千穂へ向かいます。210分かかりました。 |
| |
|
| ここが二日間お世話になる、「かみの家」です。 |
| |
|
| こんな居酒屋も高千穂ぽいですね |
| |
|
| 神楽で登場する、天岩戸を開ける手力雄命の像です |
| |
|
| 高千穂って実は蕎麦が名物です。戸隠とも関係が深いんですよ |
| |
|
| 山菜天ぷらといなり寿司がついて、高千穂セットです |
| |
|
| 夜になると中の照明が炎のようになるのです |
| |
|
| 高千穂神社に到着しました |
| |
|
| とても由緒正しい石のようです、この地方は石が神様なんでしょうか |
| |
|
| 高千穂神社の拝殿です |
| |
|
| こここが高千穂峡です |
| |
|
| 小さな滝は神水が流れているのです |
| |
|
| 高千穂峡、なかなか素敵な場所です。ひんやりして気持ちがいい。 |
| |
|
| 峡谷の下ではボートに乗る人たちがいます |
| |
|
| なかなかの絶景です、ボート乗り場はもう少し |
| |
|
| 1時間ほど待って、ようやく順番に。さあ、いよいよ行きます。 |
| |
|
| 結構、ラッシュ時にはぶつかります。 |
| |
|
| とても神秘的な場所で、ボートなんか漕いでてもいいのでしょうか? |
| |
|
| この滝は日本の滝100選の一つ「真名井の滝」です。 |
| |
|
| さあ「かみの家」に戻って夕食です。食事をする場所には「いろり」がありました |
| |
|
| 「かみの家」初日の夕食です。この他にも3品ぐらいありましたよ。 |
| |
|
|
|