神々の国、神話のふるさと、高千穂を行く(4/5) |
次の日のソーラーリターンに備えて、天岩戸温泉、高千穂温泉と二つの温泉に入り、身を清めます。そして、高千穂峡に再び。夕立があったせいで、川の水嵩が増え、ボートは中止に。いや、案外、ボートに乗るのって大変なんですね。 |
![]() |
ここは高千穂温泉です |
![]() |
男湯のシンボルが神楽のイザナギでした。 |
![]() |
ここは一番気になった居酒屋てんつくてん。マスターが楽しいらしい。次回はぜひ入りたい! |
![]() |
高千穂にもCO-OPはあります。当たり前だけど・・ |
![]() |
2日目の夕食。高千穂牛コースとして、ステーキとたたきがありました。初日とは変えてくれました。 |
![]() |
さあ、2日目も神楽へ |
![]() |
今度は最前列で観ることができました |
![]() |
迫力が違いますね |
![]() |
手ブレしまくり、どうなっちゃったの |
![]() |
イザナギとイザナミ。どうしてイザナミは黄泉の国で悪魔になったの? |
![]() |
2日観たので、もう神楽は見切った?! |
![]() |
さあ、かみの家で最後の朝食です |
![]() |
かみの家の社長さん。とてもいい人でした。ほんと、ここはオススメです |
![]() |
さあ、ソーラーリターンは高千穂峽にしました |
![]() |
ホントひんやりして気持ちがいい場所なんです |
![]() |
いや、素敵です |
![]() |
もう一度行きたい |
![]() |
ここは七つ池かな |
![]() |
峡谷です。でも今日は川の水嵩が多いらしい |
![]() |
日本の百選の瀧ですが・・川の水は多い |
![]() |
高千穂には水族館もあります |
![]() |
こんな碑もありました |
![]() |
神水がとても気持ちいい |
![]() |
で、ここは月だけが見えます |
![]() |
![]() |