トリガーポイント
トリガーポイント研究会
Special Interest Groups(SIG)on Trigger Point
line

トップページ
トリガーポイント研究会とは
KTP療法について
TP資料
    責任TPとはどんなものか
    責任TPの検索
組織
活動報告と予定
研究会スタッフの治療所
書籍紹介
よくある質問
研究会資料(ロゴなど)
プライバシーポリシー

 
セミナー開催会場について
会員専用ページ(準備中)
トップページ >よくある質問
 一般向け
Q. (1)鍼の本数が多いと聞きましたが・・・?
A. 責任TPは点ではありません。
責任TPが大きければ1本の鍼では対応できず、慢性化した症状だと責任TPは複数化しています。
さらに加齢に伴い疼痛症状自体の数が増えます。訴えられた症状に対応する範囲次第で、一回の治療の刺鍼数は多くなるかもしれません。
10本から30本、場合によってはそれ以上の刺鍼をします。責任トリガーポイントが多ければ、本数は多くなりますがそれだけの効果を出していけます。
ただし、無理せず患者さんの受け入れられる範囲で治療を進めていきますのでご安心ください(TP資料へ)。
Q. (2)どんな治療をするのか?
A. 筋・筋膜・靱帯・腱にできた痛みを発している場所(責任TP)を鍼や手技を加えて直接治していきます。
痛みを感じている場所が治療部位である確率は低いので、どこから疼痛症状が出ているのか患者さんと一緒に探していくことになります。
一例として、問診・運動検査・触診→鍼→置鍼→手技…といった手順になります。
Q. (3)トリガーポイント(TP)とは?
A. トリガーポイントTrigger Pointは「(痛みの)引き金点」と直訳されることが多いのですが、実体を捉えた訳語とは言えません。詳しい説明は解説ページをご覧ください。
Q. (4)鍼治療は痛くないですか?
A. 鍼でトリガーポイントを刺激すると、ズンとくる重い痛みがありますが「痛いけど気持ちよい」痛みです。ズキンとしたりチクチクする不快な痛みではありません。
Q. (5)お灸はされるのですか?
A. トリガーポイント療法は基本的には鍼と手技で構成され、お灸を併用することは全くありません。
Q. (6)一回の治療代金はどのくらいですか?
A. 各治療所のシステムや症状によって異なり一概には言えません。各施術所で事前にご確認ください。目安としては鍼灸院や整骨院で保険診療の場合1000円まで、自費治療では3000〜10000円です。
Q. (7)一回の治療時間はどのくらいですか?
A. 各治療所のシステムや症状によって異なり一概には言えません。各施術所で事前にご確認ください。目安としては鍼灸院や接骨院で保険診療の場合10分前後、自費治療では30〜90分です。
Q. (8)治療を受けたいのですが、どこに治療者がいるでしょうか?
A. トリガーポイント(KTP)治療を実施している施術所をまとめております。
施術所はコチラです。
 専門家向け(入会前)
Q. 1)今鍼灸の学生ですがセミナーを受講することが出来るでしょうか?
A. 残念ながら、現在は入会資格を鍼免許保有者に限っております。卒業後に入門セミナーを受けていただき、ご入会ください。
Q. 2)来年(2008年)に入門セミナーを受講したいのですが?
A. 次回入門セミナーは2008年5月で、以後隔年に実施する予定です。ホームページ上から申し込みできます。申込はコチラです。
Q. 3)入門セミナーに申し込みましたが連絡がありません
A. 講習内容を含んだ案内が1月頃できあがりますので、しばらくお待ちください。もし、2月を過ぎても届かない場合は連絡お願いいたします。
Q. 4)どういう形で講習会をしていますか?
A. まずKTP理論や最新のトピックスを紹介し、その後実習に入ります。
各筋について黒岩の鍼や手技のデモンストレーションを見た後、各ベッドに2名ずつ入っていただき講師が数台のベッドを受け持ち指導します。
デモの時にはプロジェクターで黒岩の手元を見ていただけるように配慮しております。
Q. 5)入会前に見学してみたいのですが?
A. 1回のみ見学が出来る制度を設けております。受け入れ可能な日と人数に限りがありますので、あらかじめ事務局へお申し込みください。受講料として10000円申し受けます。
Q. 6)事務局に電話がつながりません
A. 申し訳ございません。スタッフの鍼灸院を事務局としておりますため、電話での連絡が付きにくい場合があります。できるだけFAXかe-mailでの連絡をお願いいたします。
事務局(松田鍼灸院内)連絡先 FAX:0791-22-0051 e-mail:syouko@topaz.ocn.ne.jp
 専門家向け(会員)
Q. 1)年会費を分割払いにすることは出来ますか?
A. お送りする振込み用紙で、一括でのお支払いをお願いしております。
締切り5/31。年会費¥60,000(年間受講料を含む)
Q. 2)振り込み用紙を無くしたのですが?
A. 郵便振替をお願いします。
口座番号00910−9−88934 トリガーポイント研究会 宛です。
会費についてはコチラをご参照ください。
Q. 3)もう一度初級を受けても良いですか?
A. 自分の所属するコースより下位のコースについては、定員に達しない限り自由に選択できます。
Q. 4)初級と中級の違いはなんですか?
A. 講義内容を参照してください。実習時に組んでいただく先生方同士の、経験による技術の差を出来るだけ無くすためにコースを分けています。活動報告はコチラです。
Q. 5)自由にコースを選べる制度が有ると聞きましたが?
A. 中級までを卒業された会員に限り、「選択(年度初めに予約、6回50000円(年会費代を含む)、以降は1回8000円」「単発(1回10000円)」を認めています。
因みに会員とは年会費1万円を納めた者を指します。
Q. 6)他コースのDVDを購入することは出来るでしょうか
A. 基本的に受講されているコースに限らせていただいております。ただし、18・19年度に限り下位クラスのDVD購入も可能です。
Q. 7)過去のDVDを観たいのですが?
A. 年度内の講習分についてはバックナンバー購入を受け付けております。
Q. 8)DVD代金の支払いは振り込みも可能でしょうか?
A. 注文時の先払いでお願いいたします。
Q. 9)それでもわからない場合の連絡先
A. (1) 事務局(松田鍼灸院内)
  FAX:0791-22-0051 e-mail:syouko@topaz.ocn.ne.jp
(2) DVDについては福永(福永鍼灸院)まで
  FAX:072-243-4686 e-mail:fukunaga89@iris.eonet.ne.jp
 専門家向け(KTP)
Q. 1)「トリガーポイントアプローチ」(医道の日本社)に大腰筋を腹部から刺針するように書かれていますが、危険はないでしょうか?
A. 今ではリスクをとることをせず、仰臥では鼠径部のみの刺針になっています。
伏臥では腰椎肋骨突起の間からアプローチします。
技術は常に変化(進歩)していくものですが、トリガーポイント療法においても、効果と安全性のより高い方法へ日々進化しつつある技術であるとご了承ください。
Q. 2)他に黒岩先生の講習はある?
A. 来年度は東京での2日間の講習を予定しております。入門セミナーを修了されていない先生方にも受講していただけます。
他に各種団体での講演がありますが、それぞれの団体のお知らせをご覧ください。
外部参加が可能な講演については、HPのニュースなどで随時お知らせいたします。
Q. 3)トリガーポイント療法を学ぶに当たり、参考になる書籍はありますか?
A. 当サイト内で、参考図書と黒岩の著書の紹介をしております。リンクはコチラです。
Q. 4)黒岩先生の治療を見学できる?
A. 木曜日に関西医療大学の臨床室に入っておりますので、臨床見学の制度を利用して見学をすることができます。
事前に関西医療大学附属診療所の鍼灸受付(072-453-5801)に申し込みが必要です。
Q. 5)セミナ−ではどんなことをやっているのですか?
A. スタッフの一人が非公式ですが、研究会の活動報告をブログで紹介しています。
その中で一部実際のセミナーの内容などを紹介しています。ご参考になさってください。
リンクはコチラです。
 
ページトップへ
Copyright (c) 2006 Kyoichi Kuroiwa. All Rights Reserved.